
オーディブルに登録したいけど、どんな支払方法があるかな?
クレジットカード以外も使える?
この記事では、オーディブルの料金体系や支払い方法について、登録前に押さえておくべき注意点を解説します。
「クレジットカードをもってないんだよな・・」という方にも、クレジットカード以外の支払い方法を紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。
Audible(オーディブル)の料金と支払い方法
オーディブルには、月額制の「聴き放題プラン」と「単品購入」2つの料金体系があります。
聴き放題プラン


月額料金:1,500円
聴き放題プランは、月額1,500円で12万冊以上のオーディオブックが聴き放題になります!
30日間の無料体験もあり、使ってみて自分に合うかどうか試せるのも魅力です。


単品購入
アマゾンのアカウントがあれば、聴き放題プランに入っていなくてもオーディオブックを単品購入することができます。
オーディオブックの料金は作品によって違いますが、2,000円~4,000円くらいします。
1ヶ月に2冊以上聴く方は聴き放題プランをおすすめします。
支払い方法
「聴き放題プラン」と「単品購入」の支払方法は、下記の2つです。
- クレジットカード(請求先住所が日本国内に限る)
- デビットカード
アマゾンギフト券やポイントでの支払いはできないので注意しましょう。
クレジットカード以外の支払い方法は?
基本的にオーディブルの支払い方法はクレジットカードとデビットカードのみですが、聴き放題プランのみ別の方法で支払いが可能なんです。
その方法とは、まず登録時にアプリから登録すること。
アプリから登録すると、Appleの場合はAppleアカウント、Androidの場合はGooglePlayで支払いが可能になります!
AppleアカウントやGooglePlayの決済方法をクレジットカード以外の方法にしておくと、好きな方法で支払いをすることができるようになります。
単品購入の場合はクレジットカードかデビットカードのみです。
\30日間無料!即退会もOK/
Audible(オーディブル)登録前に確認すべきこと
オーディブルに登録する前に、料金や支払い方法に関する基本的な確認を行っておくと、後で困らずに済みます。
特に以下の点を事前に確認しておきましょう。
①無料体験終了後の自動課金に注意
オーディブルには30日間の無料体験が提供されていますが、体験期間終了後には自動的に月額料金が発生します。
解約を忘れてしまうと翌月から料金をひかれてしまうので、無料体験期間中に解約することが必須です!




次回請求日の前日までに、解約をしておきましょう!
②解約の方法を把握しておく
オーディブルが合わなかった場合など、無料体験期間で解約できるよう、解約方法を事前に把握しておきましょう。
解約手続きは簡単に行うことができます。






退会された場合、会員限定特典がご利用いただけなくなりますと出てきますが、そのまま下にスクロールします。
下の方に「このまま退会手続きを行う」ボタンが出てきます。


退会完了前のご案内というページの下の方にボタンがあります。


これで退会手続きは完了です!
まとめ
オーディブルの支払い方法についてご紹介しました!
- 支払方法はクレジットカードとデビットカードの2つ
- アプリ登録をするとクレジットカード以外の支払い方法ができる
- アプリ登録の場合は30日間無料体験が適用されない
- 次回請求日を確認して、解約漏れを防ごう
最後までご覧いただきありがとうございました。
\30日間無料!即退会もOK/